あなたの職場の女性部下との人間関係はうまくいっていますか?
職場の面倒な点は、苦手だからといって「全く接触しない」まま回避することができないこと
ですよね。
なるべく接点を減らすことはできても、部下であればゼロにはできませんよね。
そして、めんどくさいな・・・と感じながらストレスを溜めて接することになるでしょう。
では、なるべくストレスを溜めずに上手に女性の部下と扱うにはどうすべきでしょうか。
目次
職場のめんどくさい女の対処法
ストレスをなるべくためないためには、まず相手がなぜ、そんな風になってしまうのか、原因を
見抜くことが必要です。
そして、相手の行動サイクルが予測し、相手と自分の準備も対策を打つことができます。
ここからは、職場によくいる5つのパターンの「めんどくさい女性の部下」の対処法を、それ
ぞれご紹介していきたいと思います。
(※5つのパターンの特徴については「職場のめんどくさい女性の部下の特徴は!」を
ご覧ください)
①マイナス思考、悪口や陰口が多い、ねちっこい
口を開けば悪口ばかり。周囲の士気まで下がる・・・
こんな女性部下はあなたの職場にいませんか?
悪口を言う人は、「自分なりの価値基準を持っていないため、劣等感や商人欲求をこじらせ
て攻撃することで自分のストレスを解消している」という現象です。
そんなタイプには、まずは気にしないこと、話しかける(または話しかけられる)隙を与えな
いことが大切です。彼女の悪口に振り回されている時間はありませんから。
②機嫌が仕事に影響する
機嫌がコロコロ変わり、それを露骨に表に出すような部下もいるのではないでしょうか。
最適な方法はひとつ。「機嫌が悪いのは諦める」です。
残念ですが、彼女をご機嫌にすることはできませんし、仮にできたとしてもその労力にあな
たがストレスを感じてしまうでしょう。
男性に比べて、女性はどうしても感情の起伏が激しいです。機嫌悪いなぁ・・・と思っても、
その場で態度を改めるように指導することはやめましょう。放置です。
きっと周囲もあなたも腹が立つことが多いです。仕事は仕事としてちゃんとしろ!と思います。
ですが、もう定期的にあるものですし、部下は気持ちがコントロールできない時に指導され
ると余計に悪化することになり、悪循環を生む可能性があるので、放置をおすすめします。
ただ、たまにこんな態度でも許されるんだと勘違いする人が現れます。
そういった態度が長く続くようであれば、徹底的に指導しましょう。
この態度はダメだということが認識できた上で、コントロールが利かない時は、放置すると
いう関係が一番良いのではないでしょうか。
③人を頼って甘えて仕事をしない
なんでも甘えれば誰かが助けてくれることを前提として仕事をするタイプです。
サポートする周囲にしわ寄せがきて、周囲にストレスがたまる一方。
そして本人も成長しないままの悪いサイクルに陥りますよね。ここで上司であるあなたがす
べきことは、周囲を褒めて伸ばすこと。手伝いすぎないようにすることも伝えること。
そして、大きな失敗でなければ部下に失敗させて学ばせることです。
なぜなら、職場でリスクヘッジのために誰かを頼ったり、サポート体制がしっかり構築されて
いるのは、むしろあるべき姿です
スポンサーリンク
さじ加減が非常に難しいところですが、小さな失敗を彼女に経験させて、成長のチャンスを
与えて様子をみましょう。
④すぐ泣く
・とにかく、すぐ職場で涙を流す部下。
・押しても引いても泣いてしまう部下。
彼女が泣く理由は「承認欲求」に近い生理的な反応です。自分の考えを上司にぶつけてい
る途中、生理反応で涙が出ている。ということです。
では、あなたはどうすべきでしょうか。答えは「何もしない。収まるまで待つ」ことです。
彼女が泣き始めたら、話しかけることをストップしましょう。怒りの言葉も、アドバイスも、説
明も、優しい言葉もかけてはいけません。
ティッシュの箱を目の前に差し出していただけると幸いかとおもいます。
そして、ここで重要なポイントがあります。すべては「涙で中断されてしまった」ということです。
お互いに不完全燃焼だったということです。女性部下が泣いてしまったら話し合いを切り上
げて、それで終わり。こんな上司は多いのではないでしょうか?
これではお互いにモヤモヤして終わり。あなたにとっても、彼女にとっても、組織としても良
くないですよね。泣き終わってすぐでも、少し時間をあけるでも、とにかく再度リベンジの機
会を提供しましょう。
そうすることで、お互いに何かを残した「モヤモヤの関係」を続けなくて済みます。
部下もそんなあなたを信頼し、涙が止まる日が来るに違いありません。
また、「涙で解決しよう」と仕事を甘くみている女性部下にも、この方法は効果的。涙では
解決できないことが分かるからです。
まずは、「何もしない、待つ、改めて話す」方法をトライしてみてください。
⑤仕事上のアドバイスなど聞く耳を持たない
何にも知らないのに自信過剰な新人だけでなく、中途採用や年上部下にこのタイプ多いの
ではないでしょうか。
根拠のない自信や同僚や先輩よりも自分のほうがスキルが高い、と思い込んでいるのです。
ただ、仕事の現場では、ある程度の自信も必要です。そのため、このタイプの部下に対し
てすべきことは、実力を冷静に見極めることが必要です。
スキル(新人であれば成長能力)があるのか。ないのか。もしスキルや能力がないのであ
れば、彼女に将来はないでしょう、適当にあしらっておきましょう。
気にせず、他のプラスを生み出すことに注力すべきです。スキル(または成長能力)がある
場合、ストレスにはなりますが、上手に利用した方が、メリットが多いことも心に置いておく
ことも大切です。
会社の業績が上がれば、上司のあなたは出世するかもしれない、他の職場のメンバーの
ボーナスも上がる可能性がある・・・などですね。
以上がパターン別「めんどくさい女性の部下」の対処法です。
女性の部下を上手に扱うことができれば、あなたは社内の評価も上がる可能性もあるはず
です。
現在では、社会進出する女性が増えてきています。女性の部下を上手に扱える上司は、
部下だけでなく上司からも信頼され、社内でも評価されるはず。上
手に女性の部下を扱って、あなたもステップアップしながら職場全体が良くなりますように。