仕事に家事に勉強に、忙しく追われる毎日。疲れ果てているはずなのに、ぽっかり空いた休日が虚しい
思い切って一人で出かけても、周りの目が気になって楽しむことができない。
寂しい人って思われてるんじゃないかな?
せっかくの休日なのに、心も体も休息できないなんて、辛いですよね。
一緒に過ごす友達がいない、一人で休日を過ごす人の特徴ってあるの?
そもそも、一人の休日は寂しいものなのでしょうか?
一人の休日だからこそ、できることも結構いろいろあります。「友達がいない人の休日」と思っている
時点で少しマイナスなイメージかもしれません。
マイナスではなくプラス “ 大人の一人休日 ” ついて、考えてみましょう。
目次
友達がいない人の休日「特徴」
友達がいないが一人で休日を過ごすのは本当に寂しいのでしょうか?
友達がいない人の休日で多いと思われている特徴は大きく分けて
“休みの日は一人で自由に過ごしたい”という「積極派さん」
“仕方がなく一人で過ごしている”という「消極派さん」
この2タイプに分けることができます。どちらのタイプも、休日を満喫したい気持ちに変わりはない
はずです。
積極派さん
積極派さんにとって一人の休日は、寂しいものではなく、むしろ楽しいもの。
人の目を気にしないマイペースな性格の持ち主が多いでしょう。
休日を一緒に過ごす友達がいなくても、特に気にならないのがこのタイプの特徴です。
消極派さん
消極派さんにとって一人の休日は、苦痛の一日かもしれません。
このタイプの特徴は、友達がいない(少ない)のをコンプレックスに感じていること。
休日は友達とワイワイ過ごさなければならない、という先入観があるのかもしれません。
いえいえ消極派さん、実は、一人の休日時間は可能性に満ちているんです。
このあと、たっぷりご紹介していきますね!
友達はいない人の休日の過ごし方
いろいろあります! “ 大人の一人休日 ” 楽しみ方
迷ったらまずここへ!初級編
<ショッピング>
行きたかったお店を何周でもまわることができるのが、一人ショッピングの醍醐味。欲しいものが
なくても、ショッピングモールをぶらぶら歩いているだけで、あっという間に時間が過ぎてしまい
ます。
蔦屋書店などの大きな本屋さんやIKEAなどのインテリアショップもGOOD!
思いもよらない発見があるかも。
<映画>
映画館は、誰の目も気にならないおひとり様パラダイス。好きな映画を好きな時に楽しむ贅沢は、
一度体験したらやめられません。
とはいえ、やっぱり一人映画はハードルが高い、という人は早めに席に着いておけば、目立たず安心。
カップルや家族連れが多い話題作よりも、映画ファンが集まる単館系やミニシアター系がおすすめ
です。
休日を充実させて仲間も増やす! 中級編
<ランニング・ウォーキング>
休日のランニングやウォーキングが習慣になっている人も、多いかもしれません。ここは一歩踏み出
して、大会に参加してみるのはいかがでしょう。
一人で参加するのは自信がない、長距離を走るのは自信がない、という人は、ランニング講座やラン
ニングサークルに入ってみるのもいいかもしれませんね。
自然とランニング仲間ができて、一石二鳥ですよ。
スポンサーリンク
<資格の勉強・趣味>
資格スクールへ通うのも有意義な過ごし方。休日は社会人が学んでいる確率が高いので、同じ目標を
持った友達と出会えるチャンスです。定期的に顔を合わせれば、自然と会話も生まれるでしょう。
また、新しい趣味を始めてみるのもgood!私も30代でダイビングの世界へ足を踏み入れ、海仲間が
たくさん増えました。一人で始める人が多いので、寂しさを感じることはまったくありませんでしたよ。
どんな資格があるか知りたい時にはぜひこちらもご覧ください。
転職したい!30代の女性が転職するなら取得するべき資格には!?
転職しよう!40代の女性が転職する際取得するべき資格は!?
50代の女性が転職する際取得するべき資格は!?
非日常の世界へGO! 上級編&番外編
<上級編:一人旅>
長い休暇が取れたら、思い切って一人旅に出かけてみませんか?今は、気軽な一人旅を楽しむのが、
ひそかなブームです。
自分のペースでまわることができる神社仏閣巡りは、一人旅に特におススメです。カメラ片手に写真
旅行もいいですね。
旅館での食事が苦手な人は、ビジネスホテルを選んで、地元の名産品で一人晩餐を。
くれぐれも朝寝坊にはご注意くださいね。
<番外編:友達作り>
外へ出かけるのが苦手な人は、ネットでまったり一人休日を楽しみましょう。じっくりと新しい友達
の輪を広げることができるのも休日ならでは。
<友達作りにおすすめアプリ>
言わずと知れた、世界最大級のSNSネットワーク「Facebook」
まだ登録していないという人は一度、アカウントを取ってみるのもいいかもしれません。
旧友との思いがけない再会が待っているかもしれませんよ。
●mixi
かつて爆発的人気を誇ったアプリです。今でも、多くのコミュニティが盛り上がっているようです。
趣味友やママ友を探すなら、mixiがイチオシ。オフ会も頻繁に行われているようです。
注意!
友達作りをうたっているアプリのなかに、悪質な出会い系アプリがまぎれこんでいることもあ
るので、十分に注意してください。
“大人の一人休日”にルールはありません。自分らしい休日の過ごし方を見つけられたら、それが正解!
・一人カラオケ
・一人焼肉
・一人旅
次はあなたの「一人○○」を探してみてください。
そうはいっても、寂しさがあふれ出してしまったら、心の声に正直に。どんな自分になりたいのか、
少し立ち止まって考えてみましょう。休日の過ごし方も自ずとイメージできるのではないでしょうか。
そして、新しい世界に飛び込んでみたら、友達候補がきっと待ち構えていてくれるはず。
SNSからつながる、懐かしい旧友や趣味友との交流も、新しい一人休日のスタイル。
画面を通して寂しさが吹き飛ぶ、なんてこともあるかもしれません。
誰のものでもない、“ 私の一人休日 ” 楽しんでくださいね!